警備員の役割
◆ 初期消火 消す義務がある
◆「避難誘導」二次災害の防止
消 火
ア~ウのいずれかを取り除くことを『消化の原則』という
①冷却消火法(水や消火器)
その方法を【消火法】という ②窒息消火法(布、毛布など)
③除去消火法(燃えているものを取り除く)
2⃣消火の三原則
ア.風上から消す
イ.手前から消す
ウ.周囲から消す
3⃣避難誘導(二次災害の防止)
1.群衆を分散させる
2.避難動線の優先順位
階段 ➡ 非常階段 ➡ 梯子・ロープ
3.避難誘導優先順位
現場階 ➡ 直上階 ➡ 直下階 ➡ 地上に誘導
★エレベーターは絶対に使用しない
積極的に広報する
肯定文を使用
①落ち着いてください・・・・・・・・・・・・・・・・慌てないでください
②静かにしてください・・・・・・・・・・・・・・・・騒がないでください
③ゆっくり走ってください・・・・・・・・・・・・・・走らないでください
④大丈夫です・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・心配いりません
⑤座ったままでいてください・・・・・・・・・・・・・立たないでください
From FUJIEDA SHIZUOKA
藤枝市の警備会社です!
㈲中央警備アクトは、静岡県藤枝市を中心に、交通誘導警備、イベント警備(雑踏警備)で安心と信頼の実績で業務に邁進しております。
イベント、工事の際に警備のご用命は㈲中央警備アクトにお気軽にご相談下さいませ!

㈲中央警備アクトは静岡県中部エリアを中心に
交通誘導警備、イベント警備(雑踏警備)のサービスを提供しております!
藤枝市、焼津市、島田市、吉田町、牧之原市、御前崎市、菊川市、掛川市、袋井市、磐田市、浜松市、
静岡市等
お見積り、ご相談は無料です!フォームよりお気軽にご相談下さい!
警備のお見積り・ご相談は無料です
CONTACT